忍者ブログ
沙羅が日々の出来事を気まぐれに綴っていきます。 アニメ、漫画の感想に関してはネタバレ注意。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[799]  [798]  [797]  [796]  [795]  [794]  [793]  [792]  [791]  [790]  [789
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

110322_2207~01.jpg

そんなわけで本日の一枚。
まぁ、数日前の写メなんですけどねー
詳しく説明いたしますと・・・
左がB★Sのスピーカー、真ん中が顔文字のぬいぐるみ?、右がエースのフィギュアです
前も言いましたが、最近ゲームでの景品・・・ワンピース率がハンパない(笑)
仕方ないじゃないか!!景品としてそこにあるんだから!!
よく分からないぬいぐるみやフィギュアより、多少はキャラが分かるやるのがやりがいあるしさ。
UFOキャッチャー自体が好きで、見かけるとついやってしまう沙羅ですが・・・
ホント好きなのも困りものだ
いくつか妹たちに譲渡しても増える景品はいっこうに減らない
なのにお金は減る一方・・・orz
しばらくはゲーセンに近づかないようにした方がいいかもね

さて、何気にまだ実家に居座ってます
徳島帰るのはギリギリになりそうだ
なんというか・・・ありえないくらい歓迎されている今回の帰省
いつもなら早く帰れな空気の漂う我が家ですが、
父の不在により、PC関連で異様に頼られます(笑)
うーん、沙羅もそこまで詳しいわけではないのだがな
特に弟にとっては良い遊び相手が出来たということで、よくまとわりつかれます
おんぶというか・・・よく背中に飛びつかれます
いつか首を絞められて死ぬんじゃないかとか思ってみる。
うん、マジであれは苦しいぜ・・・

そんなこんなで弟とよく遊びます
まぁ、これは帰ったらいつもなんだけどねー
今日なんかはバトスピにも付き合いました
沙羅はバトルよりもカード収集が好きなんだがな・・・
それでも弟に付き合う自分をほめてやりたいと思う
頑張ってブレイヴを導入したルールも覚えたしね!
前回の帰省時よりもブレイヴカードが増えたので対応出来たっていうのもありますが
昼と夜で合計3戦しました
成績は・・・1勝2敗で沙羅の負けであります
とりあえず、今回も手札事故がハンパなかったです
イケメンデッキを中心に持ってきていたので、低コストのスピリットが不足
おかげでコアがたまるまで攻撃を凌ぐのに苦労しました・・・
あとネクサスやマジック不足も敗因の原因だったかな?
バトル慣れしてないし、ブレイヴにも戸惑ったしね
それでも1勝出来たのは、夏に購入した赤のXレア(通称ジーク軍団)のおかげです
ある意味手札事故とも呼べる現象により、ジーク系を3枚くらい引いたからね
コストは6~9と高いけど、軽減コストも3~6と高いので召喚もしやすいし
ネクサス「命の果実」を配置出来たのも勝因の1つだったと思う
ホント、引きが良すぎてその他のバトルはついてなかったんだな!!
運を使い果たしたに違いない♪
帰るまでは何回かバトルに付き合わされることでしょうが・・・
弟と張り合えるくらいの強さでいたいと思います
もっとカードの勉強しないとねー
フレイバーテキストやイケメンデッキ作りに夢中になっててもいけないよね!!

とりあえず、本日はこのへんにしておこうかな
ではでは~

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/14 ひろ]
[05/05 吉野]
[04/23 吉野]
[07/29 吉野]
[04/04 皇]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
朝霧 沙羅
性別:
女性
趣味:
読書、舞台鑑賞、ゲーム、PC
自己紹介:
twitter始めましたー♪気軽にどぞ。
@sara_asagiri


フルーツメール
バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)気まぐれ天使 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]